一人暮らしの掃除の頻度は?掃除道具や便利グッズも紹介!

今回は一人暮らしを始めるにあたり、必要な掃除道具、便利グッズを紹介したいと思います。

自分自身が一人暮らしをする中で使っているアイテムを中心にご紹介。

あと、どのくらいの頻度で掃除すればいいのか、自身の経験を踏まえてお伝えできればと考えています。

4月から一人暮らしを始める大学1年生、新社会人の人は多いと思うので参考にしてくれると嬉しいです。

一人暮らしの掃除に必要なアイテムや便利グッズは?

日々の掃除に必要になるものについて、場所ごとに解説していきます。

リビング

  • クイックルワイパー
  • ロボット掃除機
  • ウタマロクリーナー

リビングの床掃除には、クイックルワイパーか掃除機が必要になるでしょう。

一人暮らしの場合部屋が狭いので、クイックルワイパーで十分という意見が多いです。

しかし、一人暮らし始めたばかりだと習慣的にクイックルワイパーをかけるのが面倒になり、目に見えるほどホコリが溜まってしまう恐れがあります。私がそうでした…

 

そこで便利なのがロボット掃除機。

床にものが少ない人向けのアイテムですが、床を掃除している間に他の作業ができ、外出時に床掃除をしてもらうことも可能ですので、掃除にかける時間を抑えることができると思います。

ミニマリストやシンプルな暮らしを目指す人にはおすすめです。掃除をするのがめんどくさいと思うなら、ものを減らしてロボット掃除機に任せるのがいいでしょう。

Eufy RoboVac 11Sのレビュー!コスパ最強ロボット掃除機はコレに決まり!

 

ウタマロクリーナーは拭き掃除のときに活躍します。

水拭き雑巾では落ちない汚れにウタマロクリーナーが便利です。

窓拭きにも使えますね。

トイレ

  • 流せるトイレブラシ(トイレモップ)
  • 便座を拭くシート

便器の中を掃除するのにトイレブラシが必要ですね。個人的におすすめなのが先端がそのまま流せるタイプのもの。

トイレブラシでは便座の裏や便器の縁の部分を掃除できないので、そこを拭くシートも必要になるでしょう。こちらもそのまま流せるタイプが使いやすいです。私はカインズで購入したものを使っています。

風呂

  • バスマジックリン
  • バスタブクレンジング
  • バススポンジ

浴槽は垢やカビが溜まりやすいのでトイレと同様、定期的にキレイにしておきたい場所。

バススポンジとバスマジックリンを使うのが一般的ですね。

バスタブクレンジングと呼ばれる吹きかけるだけで十分なタイプもあるので、こちらを使ってみてもいいでしょう。

私は浴槽の中はバスマジックリンで、壁や床はバスタブクレンジングで吹きかけるだけにしています。

キッチン

  • キッチン泡ハイター
  • オキシクリーン
  • 重曹
  • キッチンブラシ

料理する人はキッチン周りもキレイに保っておきたいですね。

まず、排水溝のぬめりはキッチン泡ハイターが大活躍。排水溝や網にハイターをふりかけ5分放置するだけ。水で流し落ちない汚れはブラシで落とします。

シンクにこびりついた汚れはオキシクリーンが便利です。シンクに50~60°の熱湯をためてオキシクリーンを投入、オキシ漬けにします。1,2時間経過したあとに流すだけで普段ブラシで取れない汚れが落ちます。

このときに一緒に排水溝や網も漬けてしまうのがいいです。最近まで1ヶ月に一回くらいオキシ漬けするだけだったのですが、2,3日に一回くらい泡ハイターで排水溝や網を掃除するようにしました。

オキシクリーンは洋服の漂白など他の用途としても使えるので、掃除の幅は広がると思います。

 

重曹はコンロを掃除するときに役立ちます。コンロの焦げをキレイにするのに大活躍。コンロに重曹をふりかけ丸めたサランラップでこするだけ。

普段のシンクの掃除にはスポンジよりブラシのほうがいいでしょう。

その他

  • ほうき
  • 布切れ

その他の掃除として、玄関やベランダ掃除にほうきがあると便利です。

あと、拭き掃除をするときにそのまま捨てられる布切れがあるといいですね。着れなくなった洋服やいらないタオルを雑巾サイズに切って保管しておくのがおすすめ。

一人暮らしの掃除の頻度は?

一人暮らしではどれくらいの頻度で掃除をすればよいのか疑問に思っている方がいると思います。

そこで、一般的に言われている数値と一人暮らしをしている私がやるべきだと思う掃除の頻度についてご紹介。

リビング:最低2,3日に1回

他の記事を見てみると、週に1回が一番多く、その次に毎日するという方が多いようです。

個人的に週1は少ないという印象。おそらく週1で構わないという方は部屋にいる時間が少ないのだと思います。

最近はコロナの影響で在宅ワークやリモート授業など、以前よりも家にいる時間が増えたでしょう。ですから、最低でも2,3日に1回くらいの頻度で掃除をするべきだと思います。

トイレ:理想は毎日

トイレは菌が多いということもあり、毎日掃除をするのが理想と言われています。

トイレの便器の掃除はできれば毎日、たまに忘れる日があって2日に1回になるくらいがいいと思います。

そして、トイレの床や壁は1週間に1回、週末にできるのが理想といえます。

ユニットバスでトイレとお風呂が一緒になっているところでは、お風呂とトイレ両方一気にやってしまうのがおすすめです。

お風呂:週1

お風呂掃除は週末に1回掃除をするのが一般的でしょうか。

キッチン:毎日

料理している方はほぼ毎日使っている場所だと思うので、使った後にキッチンリセットとして掃除をするのが一般的ですね。

ただ、自分もそうですが、洗い物を翌日まで放置してキレイにできていないという方は意外と多いのではないでしょうか。

個人的に掃除の中で一番習慣にするのが難しい場所だと思います。

自分自身キッチンの掃除を怠り、ぬめりが溜まって詰まってしまうということが多々あります。掃除を習慣化したいとは思いつつも、皿を洗いが面倒になり、掃除も面倒になることが多いですね。本当にどうにかしたい。

最後に

以上、掃除グッズや掃除の頻度についてまとめました。

掃除道具に関しては、実際にいろんなアイテムを使ってみて自分に一番合う物、使いやすい物を選ぶのがいいでしょう。

掃除の頻度もその人のライフスタイルによって、自由に使える時間が異なると思うので、一番習慣的にできる頻度で掃除をするのがベストだと思います。

参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA