【PR】本ページはプロモーションが含まれています
2025年10月30日にリリースされ、リリース日のSteamの同時接続者数が26万人を超えるなど、爆発的な人気を見せている新作脱出シューター「Arc Raiders」。
その白熱したゲームプレイの評判を聞きつけ、「自分もPS5で遊んでみたい」と購入を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ家電量販店やゲームショップの棚を探してみても、「あれ、パッケージ版が見当たらない?」と疑問に思ったかもしれません。
それもそのはず、現状ではPS5版のパッケージ版は販売されておらず、多くのプレイヤーが購入方法について情報を探しています。
この記事では、なぜPS5のパッケージ版がないのか、今後の発売可能性、そしてパッケージ版を待つメリットを考察します。さらに、現状唯一の購入方法であるダウンロード版について、PS5版とPC版の価格の違いや、それぞれの具体的なダウンロード手順、さらにはPC版を最もお得に購入する方法まで、詳しく解説していきます。
価格については2025年11月現在のもの。今後変動する可能性あり。最新の価格は公式Storeをご確認!
PS5版Arc Raiders
パッケージ版の発売日はいつ?
まず、皆さんが最も気になっている疑問からお答えします。
2025年11月12日の時点で、日本国内において「Arc Raiders」(アークレイダース)のPS5版およびXbox版のパッケージ版(ディスク版)は販売されていません。
現在、PS5やXboxといった家庭用ゲーム機(CS機)で本作をプレイしたい場合、各プラットフォームの公式ストアから「ダウンロード版」を購入する以外の方法はありません。
「近所のゲームショップに行っても売っていなかった」「Amazonや楽天ブックスで検索しても出てこなかった」というのは、在庫切れや品薄が原因ではなく、そもそもパッケージ版という形態でのリリースが、現時点では行われていないためです。
この事実は、パッケージを手元に置いておきたいコレクター気質の方や、中古での売買を考えていた方にとっては、少し残念なお知らせかもしれません。
>>ARC Raidersはなぜ人気?何が面白い?タルコフとの違いや難易度は難しい?
今後パッケージ版が発売される可能性は?
では、将来的にはどうでしょうか。「今はなくても、人気が出たらいずれパッケージ版も発売されるのでは?」と期待する声もあるかもしれません。
しかし、この点についても、現時点では開発・運営元であるEmbark Studiosからパッケージ版の発売に関する公式なアナウンスは一切ありません。
今後の予定は未定であり、むしろ業界の動向や本作のジャンル特性を考慮すると、今後もパッケージ版が販売される可能性は低いのではないかと予想されます。
もちろん、これはあくまで現時点での予測に過ぎませんが、パッケージ版の発売を待ち続けるよりは、ダウンロード版での購入を検討する方が現実的と言えるでしょう。次の項目では、なぜパッケージ版が販売されないのか、その理由についてもう少し深く考察していきます。
なぜパッケージ版は販売されない?
公式な理由が明かされているわけではありませんが、「Arc Raiders」のパッケージ版が(少なくとも初期段階では)販売されない背景には、いくつかの理由が考えられます。
第一に、開発・販売におけるコスト削減が挙げられます。
物理的なパッケージ版を製造するには、ディスクのプレス費用、ケースや印刷物の制作費、そしてそれらを世界中の小売店へ配送するための物流コスト、さらには在庫を管理するためのコストも発生します。
これに対し、ダウンロード販売であれば、これらの物理的なコストの大部分を削減できます。Embark Studiosは比較的新しい開発会社であり、初動のコストを抑え、開発費やサーバー維持費にリソースを集中させる戦略を選んだ可能性は十分にあります。
第二に、「Arc Raiders」というゲームのメインターゲット層が関係していると考えられます。本作はいわゆる「脱出シューター」と呼ばれるジャンルに分類されます。このジャンルの先駆者であり、絶大な人気を誇る「Escape from Tarkov」や「Dark and Darker」といったタイトルは、長らくPC版のみでサービスが展開されてきました。
このように、脱出シューターというジャンル自体が、伝統的にPCゲーマーのコミュニティを中心に発展してきた背景があります。そのため、「Arc Raiders」も開発当初からメインターゲットをPCユーザーに据え、SteamやEpic Games StoreといったPCプラットフォームでのデジタル配信を前提にプロジェクトが進められていたと推測されます。
その流れで、PS5やXboxといった家庭用ゲーム機への移植が決定した後も、販売戦略の軸はPC版と同様の「ダウンロード販売のみ」となり、CS機のためだけにパッケージ版を製造するコストと、それによって見込める利益(特に日本市場など、地域によってはパッケージ版の需要が根強い市場もありますが)を天秤にかけた結果、現時点ではダウンロード版に絞るという判断に至ったのではないでしょうか。
PS5版の売上次第では
パッケージ化もあり得る?
とはいえ、可能性が完全にゼロになったわけではありません。前述の通り、現時点でパッケージ版の予定がないのは事実ですが、もし開発・運営元の予想を遥かに超えるほどPS5版のダウンロード売上が好調だった場合、話は変わってくるかもしれません。
爆発的なヒットにより、さらなるプレイヤー層の拡大と売上の最大化を目指す段階になれば、「パッケージ版が欲しい」という根強い需要に応える形で、追加の施策としてパッケージ版の製造・販売に踏み切る可能性も考えられます。
例えば、ゲームのリリースから1周年を記念した「アニバーサリー・エディション」や、追加コンテンツを同梱した「デラックス・エディション」といった形で、特典を付けてパッケージ販売を行うケースは、他の人気タイトルでも見られます。
ただし、これはあくまで「そうなったらいいな」という希望的観測に過ぎません。現状では具体的な情報は何もないため、パッケージ版の発売を当てにして待つのは得策とは言えないでしょう。
パッケージ版を待つメリットとは?
では、なぜそこまでパッケージ版を望む声があるのでしょうか。ダウンロード版が主流となった今でも、パッケージ版には根強い人気があり、それには明確なメリットが存在します。
最大のメリットの一つは、「コレクション性」です。ゲームソフトを物理的な「モノ」として所有したい、お気に入りの作品を棚に並べて眺めたい、という所有欲を満たしてくれる点は、ダウンロード版にはない魅力です。配信サービスが普及した現代でも、あえてDVDやブルーレイ、レコードを集める人々がいるのと同じ感覚でしょう。美しいアートワークが描かれたパッケージは、それ自体がファンアイテムとしての価値を持ちます。
もう一つの非常に大きなメリットは、
「売却が可能である」という点です。ゲームをクリアした後や、やり込んで満足した後、あるいは自分には合わなかったと感じた時に、パッケージ版であれば中古ゲームショップやフリマアプリ(メルカリなど)で売却することができます。
特に「Arc Raiders」のような人気が予想されるタイトルであれば、発売から時間が経っても、中古市場で比較的高値で取引される可能性があります。ゲームソフトはサイズが小さく送料も安く済むため、もし高値で売れれば、実質的な出費を大幅に抑えてゲームを楽しんだことになります。
これは、お得に遊びたいと考えるユーザーにとって非常に重要です。また、遊び終わったモノを手放せるという点は、部屋のスペースを確保したいという「断捨離」の観点からもメリットと言えます。
デメリットは?
ダウンロード版を選ぶ理由は?
パッケージ版のメリットを見てきましたが、逆に言えば、現状の「ダウンロード版のみ」という状況にもメリットは存在します。
まず、パッケージ版のデメリットとして考えられるのは、もし将来的に発売されたとしても、ダウンロード版のリリースからかなり遅れる可能性があることです。また、購入するために店舗へ足を運ぶ手間や、オンラインストアで購入した場合の配送待ち時間が発生します。
一方、ダウンロード版の最大のメリットは、「すぐにプレイできる」ことです。PS5やPCのストアで決済を済ませれば、すぐにダウンロードが開始され、インストールが完了次第、爆発的な人気を集めている「Arc Raiders」の世界に飛び込むことができます。このスピード感は、話題作をいち早く体験したいユーザーにとって何物にも代えがたい魅力です。
さらに、ダウンロード版はセール(割引)の対象になりやすい傾向があります。PlayStation StoreやSteam、Epic Games Storeでは、季節ごとの大型セールや、パブリッシャーごとのセールが頻繁に開催されます。パッケージ版の中古価格が下がるのを待つよりも早く、新品を安く手に入れられるチャンスが多いかもしれません。
また、物理的なディスクを必要としないため、ゲームを切り替える際にいちいちディスクを入れ替える手間がありません。複数のゲームを並行して遊ぶプレイヤーにとっては、この手軽さも大きな利点です。そして、当然ながら物理的な保管場所も必要ありません。
パッケージ版の「売却可能」というメリットは強力ですが、「今すぐ遊びたい」「手軽に管理したい」というニーズには、ダウンロード版が最適解となります。
PS5版とPC版、値段の違いは?
現状はダウンロード版しかないということで、ここからはPS5版とPC版の具体的な購入方法と価格について比較していきます。どちらのプラットフォームで購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
まず、それぞれの価格(2025年11月現在)を見てみましょう。
- PS5版 (PlayStation Store): 5,940円(税込)
- PC版 (Steam ストア): 6,000円(税込
- PC版 (Epic Games ストア): 6,000円(税込)
価格を比較すると、PS5版がわずかに安い(60円差)という結果になりました。ただし、PC版にはこれだけでは見えない「お得な要素」が存在します。特にEpic Games Storeでの購入には注目すべき点がありますので、後ほど詳しく解説します。
PS5版のダウンロード方法と始め方
PS5で「Arc Raiders」を始めるのは非常に簡単です。以下の手順で進めてください。
* PS5を起動し、ホーム画面へ
まずはPS5の電源を入れ、メインとなるホーム画面(ゲームやメディアのアイコンが並んでいる画面)を表示します。
* PlayStation Store (PS Store) を選択
ホーム画面の上部、またはゲームライブラリの中から、買い物袋のアイコンが目印の「PlayStation Store」を選択します。
* 「Arc Raiders」を検索
PS Storeが開いたら、画面上部にある検索機能(虫眼鏡アイコン)を選び、「Arc Raiders」または「アークレイダーズ」と入力して検索します。
* ゲームを選択して購入
検索結果に「Arc Raiders」が表示されたら、それを選択します。ゲームの詳細ページが開くので、価格(5,940円)を確認し、「カートに入れる」または「購入」ボタンを押します。
* 決済とダウンロード
画面の指示に従い、クレジットカードやPayPal、あるいは事前に入金したウォレット残高など、希望する決済方法で購入を完了させます。決済が完了すると、自動的にゲーム本編のダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了し、インストールが終われば、ホーム画面に「Arc Raiders」のアイコンが表示され、プレイを開始できます。
10月30日にリリースされたばかりの話題作なので、検索しなくてもPS Storeのトップページにある「人気タイトル」や「新作ゲーム」の欄に表示されている可能性も高いです。すぐに見つけることができるでしょう。
PC版のダウンロード方法と始め方
PC版でプレイする場合、PS5とは異なり、「Steam」または「Epic Games Store」という2つの主要なプラットフォームから選んで購入することになります。
どちらのプラットフォームも、基本的な流れは同じです。
* プラットフォームのインストール
(未導入の場合)
もしPCに「Steam」や「Epic Games Store」の専用ソフト(ランチャーと呼ばれます)をインストールしていない場合は、まずそれぞれの公式サイトからソフトをダウンロードし、PCにインストールする必要があります。
* アカウントの作成(未登録の場合)
次に、各プラットフォームを利用するためのアカウントを作成します(無料)。メールアドレスなどがあれば簡単に登録できます。
* ランチャーを起動し、ストアにアクセス
インストールしたランチャー(SteamまたはEpic Games)を起動し、作成したアカウントでログインします。
* 「Arc Raiders」を検索・購入
ランチャー内の「ストア」タブに移動し、PS5の時と同様に「Arc Raiders」と検索します。ゲームのページを見つけたら、価格(6,000円)を確認して購入手続きに進みます。
* 決済とダウンロード・インストール
クレジットカードやPayPal、あるいは各プラットフォーム独自の決済方法(Steamウォレットなど)で支払いを完了させます。購入が完了すると、ゲームは自分の「ライブラリ」(購入済みゲーム一覧)に追加され、そこからダウンロードとインストールを行えます。
インストールが完了すれば、ランチャーのライブラリ画面、またはデスクトップに作成されたショートカットからゲームを起動できます。
PC版で買うならどっち?
Epic Games Storeがおすすめな理由
PC版の価格はSteam、Epic Games Storeともに6,000円で、一見するとどちらで買っても同じように思えます。しかし、もしあなたが「少しでもお得に購入したい」と考えているなら、断然「Epic Games Store」での購入をおすすめします。
その理由は、Epic Gamesが現在実施している「Epic Rewards(Epic報酬)」という強力な還元プログラムにあります。
Epic Rewards just got more *epic*
You’ll now get 20% back in Epic Rewards when you make a purchase in Fortnite and Epic’s other games on PC, iOS, Android, and the web using Epic’s payment system. These 20% rewards in Epic’s games are here to stay!
We’re also boosting Epic… pic.twitter.com/OVQB15jFWr
— Epic Games Store (@EpicGames) May 9, 2025
通常、Epic Games Storeでゲームなどを購入すると、購入額の5%が「Epic報酬」として還元され、次回の買い物時に割引として使用できます。
しかし、現在は(2026年1月8日までの期間限定で)この還元率が大幅にアップしており、なんと購入額の20%が還元されるキャンペーンが行われています。
「Arc Raiders」の価格は6,000円ですので、その20%にあたる1,200円分のEpic報酬が獲得できる計算になります。
このEpic報酬は、購入から14日後にあなたのアカウントに付与されます。付与された報酬は、次回のゲームソフト購入時はもちろん、「フォートナイト」のV-Bucksなど、Epic Games Storeで提供されているゲーム内課金の支払いにも使用できます。
決済時に、クレジットカードやPayPalの代わりに、このEpic報酬残高を充当する形で利用できます。
つまり、「Arc Raiders」を6,000円で購入すると、14日後に1,200円が戻ってくるため、実質4,800円でプレイできることになるのです。これは、PS5版の価格(5,940円)と比較しても1,000円以上お得です。
PCでのプレイ環境が整っている方にとっては、このEpic Games Storeのキャンペーンを利用しない手はありません。
自分のプレイスタイルに合った選び方は?(PS5 vs PC)
価格以外にも、PS5版とPC版を選ぶ上での比較ポイントはいくつかあります。
まず「手軽さ」です。PS5は起動してすぐにゲームを始められ、リビングの大きなテレビでリラックスしてプレイできるのが魅力です。複雑な設定も不要で、誰でも安定したゲーム体験が得られます。
次に「操作性」です。「Arc Raiders」のようなシューターゲーム(FPS/TPS)では、PCの「マウス&キーボード」操作の方が、一般的に素早く精密なエイム(照準合わせ)が可能とされています。もちろん、PS5のコントローラー(DualSense)操作に慣れている方や、コントローラーの振動(ハプティックフィードバック)による臨場感を重視する方にとってはPS5版も魅力的ですが、より競技的にプレイしたい場合はPC版に分があるかもしれません。
最後に「グラフィックとパフォーマンス」です。高性能なゲーミングPCをお持ちの場合、PS5よりも高いフレームレート(滑らかさ)や、より美麗なグラフィック設定でプレイできる可能性があります。一方で、PCのスペックが要求水準を満たしていない場合、逆にPS5よりも快適さが劣ることもあり得ます。自分のPCスペックと相談する必要があるでしょう。
「手軽に安定した環境で楽しみたい」ならPS5版、「お得に購入したい、または最高の環境と操作性でプレイしたい」ならPC版(特にEpic Games Store)が、現時点での選択肢となりそうです。
まとめ
今回は、大きな話題を呼んでいる「Arc Raiders」のPS5パッケージ版の発売状況、PC版との価格差、そしてダウンロード方法について詳しく解説しました。
* PS5パッケージ版は未発売
2025年11月現在、PS5のパッケージ版は販売されていません。公式アナウンスもなく、今後の発売も未定です。
* パッケージ版がない理由(予想)
コスト削減や、PCユーザーがメインターゲットであること、脱出シューターというジャンルの特性などが理由と考えられます。
* パッケージ版のメリット
コレクションとしての所有欲を満たせる点や、クリア後に売却できる(実質安く遊べる)点が魅力です。
* 価格比較 (DL版のみ)
PS5版は5,940円、PC版(Steam/Epic)は6,000円です。
* PS5版の買い方
PlayStation Storeから検索し、ダウンロード購入します。
* PC版の買い方
SteamまたはEpic Games Storeからダウンロード購入します。
* 一番お得なのは?
PC版を「Epic Games Store」で購入するのが最もお得です。Epic報酬20%還元により、実質4,800円(1,200円分還元)で購入可能です(2026年1月8日まで)。
結論として、パッケージ版を手に入れたいという方には残念なお知らせとなりましたが、ダウンロード版であればPS5でもPCでもすぐにプレイを開始できます。特にPC環境がある方は、Epic Games Storeのお得なキャンペーンを活用して、この一大ムーブメントに参加してみてはいかがでしょうか。
