【PR】本ページはプロモーションが含まれています
ついに待望の続報が届きました。全世界で大ヒットを記録しているタワーディフェンスゲーム『アークナイツ』の世界観を受け継ぐ新作3Dリアルタイム戦略RPG、『アークナイツ:エンドフィールド』。
11月末からは第2回ベータテストが開始され、スマホ版のリリースは2026年1月31日予定と、注目を集めているタイトルといえます。
ハイクオリティなグラフィックやゲーム性もさることながら、ファンにとって一番気になるのは「キャラクターの声を誰が担当しているのか」という点ではないでしょうか。本家アークナイツ同様、豪華声優陣の起用が期待されます。
この記事では、公式に発表されている確定情報のほか、PVやベータテストの音声から推測される「有力候補」の声優情報を、キャラクター(オペレーター)のプロフィールとともに徹底的に調査し、まとめました。エンドフィールドの広大な世界を冒険するパートナーたちが誰なのか、一緒にチェックしていきましょう。
主人公(管理人)の声優は誰?
物語の中心となるプレイヤーの分身、「管理人」。本作では男性と女性を選択可能ですが、すでに公式から担当声優が発表されています。ここでは二人のプロフィールと代表作を掘り下げていきましょう。
男性主人公のCV:津田拓也

クールなビジュアルが印象的な男性主人公、管理人Aを担当するのは津田拓也さんです。
- 生年月日:1994年8月28日(31歳)
- 所属事務所:ラクーンドッグ
かつては数々の有名声優を輩出したプロ・フィットに所属していましたが、同事務所のマネジメント事業終了に伴い、2022年4月からはラクーンドッグへ移籍しています。
これまでの経歴を見ると、『モブサイコ100』や『クレヨンしんちゃん』といった国民的アニメへの出演経験はあるものの、名前のあるメインキャラクターとしての露出はまだ少なめです。しかし、2022年放送の『フットサルボーイズ!!!!!』では秋月奏夜役を演じており、着実に実力を伸ばしている注目の若手・中堅声優といえるでしょう。
今回、世界的なビッグタイトルであるエンドフィールドの主人公に抜擢されたことは、彼にとって大きな飛躍のきっかけになるはずです。無機質ながらも芯のある管理人の声をどう演じているのか、期待が高まります。
女性主人公のCV:橘杏咲

凛とした佇まいが魅力的な女性主人公、管理人Bを担当するのは橘杏咲(たちばな あずさ)さんです。
- 生年月日:2004年10月12日(21歳)
- 所属事務所:アイムエンタープライズ
活動開始:2022年~
彼女は2004年10月12日生まれの21歳という若さ。アイムエンタープライズに所属し、活動を開始したのは2022年からという、まさにフレッシュな新人声優です。しかし、そのキャリアはすでに輝かしいものになりつつあります。
デビュー作はあの大人気作品『BLEACH 千年血戦篇』。その後も話題作に次々と出演しています。
- 『プリンセッション・オーケストラ』:
一条ながせ / プリンセス・ミーティア役 - 『五等分の花嫁*』:リリー役
『ばっどがーる』:優谷優役
特筆すべきは、彼女が本家『アークナイツ』ですでに「パピルス」役を担当しているという点です。
『 #アークナイツ』にて
パピルスの声を担当させていただきました。真面目でしっかりしてそうですが、テンパってしまうと…??とっても愛らしい子なんです🫶🏻✨ #アークナイツ5周年 を記念してコメントもさせていただいたので、そちらも併せてチェックしてください!
よろしくお願いいたします🔆 https://t.co/7tvFmy1Q4R
— 橘杏咲 (@anzusaku1012) January 13, 2025
アークナイツの世界観や空気感をすでに肌で感じている彼女が、新作の主人公としてどのような新しい演技を見せてくれるのか。シリーズファンにとっても納得のキャスティングといえるのではないでしょうか。
11月24日現在、公式から発表されている声優は上記、管理人のみ。ここからは予想を含めてまとめていきます。
ポスターのあの娘は誰?
ヒロイン枠の声優予想

エンドフィールドのビジュアルで頻繁に見かける、可愛らしいキャラクター。彼女の名前は「ペリカ」です。
//ペリカ – オペレーター紹介
エンドフィールド工業の監察官で、公式発言者の1人である。主に協約技術の開発および応用の管理と推進を担当している。同時に、帝江号の管理業務も担う。… pic.twitter.com/DnHdgWvVde
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 10, 2025
ベータテストのポスターやアプリアイコンにも採用されており、本作の看板キャラクター(ヒロイン的立ち位置)と目されているペリカ。星5の術師(電磁属性)である彼女の声は、若山詩音さんである可能性が高いと言われています。
若山詩音さんといえば、『リコリス・リコイル』の井ノ上たきな役での冷静かつ可愛らしい演技で一躍人気を博しました。ペリカの映像から聞こえる声のトーンや抑揚は、若山さんの特徴と非常に良く似ています。
✧┈┈┈┈
キャラクターPV:たきな編
┈┈┈┈✦
4週連続中のキャラクターPV
第2弾は【井ノ上たきな】✨https://t.co/nqWd5E59MH▼PV第1弾https://t.co/7Zx5gr7fQJ#リコリコ pic.twitter.com/dlmu0UycrX
— TVアニメ『リコリス・リコイル』公式 (@lycoris_recoil) May 25, 2022
もし若山さんが担当であれば、ペリカは物語のナビゲーターとして、あるいは相棒として、プレイヤーを力強く、そして可愛らしく支えてくれる存在になることでしょう。
レーヴァテインとスルトの関係は?
声優も同じ?
星6の突撃(灼熱属性)キャラクターである
レーヴァテイン。
//レーヴァテイン – オペレーター紹介
ロドス・アイランドに所属し、管理人直轄のオペレーターとしてエンドフィールドで活動している。
レーヴァテインはワルファリンの許可を得て、タロⅡの各地で一人旅をしていて、自分の目標を求めていた。… pic.twitter.com/DPGCUhKsW4— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 15, 2025
彼女のビジュアルを見た瞬間、「スルトに似ている!」と思ったアークナイツプレイヤーも多いはずです。

実は、声優も本家スルトと同じ堀江由衣さんである可能性が高いと予想されています。
堀江由衣さんといえば、『化物語』の羽川翼役や『魔法つかいプリキュア!』のキュアマジカル役など、数え切れないほどの代表作を持つレジェンド声優です。透明感がありながらも強さを秘めた声は、レーヴァテインのミステリアスな雰囲気と完璧にマッチしています。
デザインが似ていて声優も同じとなれば、レーヴァテインとスルトの間になんらかの重要な設定上の繋がりがあることは間違いなさそうです。エンドフィールドの世界における「アーツ(魔法のような力)」や種族の秘密を解く鍵になるかもしれません。
美少女キャラクターだけでなく、渋くてカッコいい男性キャラクターもアークナイツの魅力。エンドフィールドでもその傾向は健在です。
頼れるベテラン枠?
ポグラニチニクの声優は?
//ポグラニチニク – オペレーター紹介
ロドス・アイランドに所属し、現在はエンドフィールドにおいて、軍事顧問として活動している。
アンゲロスとの戦いの最前線において奮戦している。軍事理論の知識とチーム戦の経験が豊富なため、数多くの手柄を上げた。… pic.twitter.com/NJlA98oDKz— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 9, 2025
星6の先鋒(物理属性)として登場するポグラニチニク。名前の響きからして屈強そうな彼ですが、声の担当は速水奨さんである可能性が高いです。
速水奨さんといえば、『BLEACH』の藍染惣右介役や『ヒプノシスマイク』の神宮寺寂雷役でおなじみ。あの独特な低音ボイス、通称「バリトンボイス」は一度聞いたら忘れられません。
ポグラニチニクがどのような役回りかはまだ詳細不明ですが、速水さんの声であれば、組織の重鎮や、裏で糸を引く知的な実力者といった風格が漂います。戦闘ボイスでの重厚な演技にも期待したいところです。
戦闘狂?ダパンの声優は?
//ダパン – オペレーター紹介
宏山科学院の出身で、オペレーターチェン・センユーの推薦により、個人の立場で、エンドフィールド工業の特殊技術部で働いている。
誇り高き優秀研究者だった彼は、今は料理人としての情熱をも見せている。▼YouTube Shortshttps://t.co/Bw8EB2uk4p
▼TikTok… pic.twitter.com/At1X264kwS
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 20, 2025
星5の突撃(物理属性)、ダパン。PVなどで確認できる荒々しい声は、小山力也さんではないかと推測されています。
『名探偵コナン』の毛利小五郎(2代目)や『Fate/Zero』の衛宮切嗣役で知られる小山さん。豪快なキャラクターからハードボイルドな役まで幅広くこなすベテランです。物理属性で「突撃」というクラスから想像するに、最前線で敵をなぎ倒すパワフルなキャラクターである可能性が高く、小山さんの力強い叫びが戦場に響き渡るのが想像できます。
冷静沈着なウルフガードの声優は?
//ウルフガード – オペレーター紹介
文明地帯の外側で生きるランドブレーカーの傭兵。現在は危機対策班の一員としてエンドフィールド工業の指示で動いている。… pic.twitter.com/oVZY3sGQQU
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 13, 2025
星5の術師(灼熱属性)、ウルフガード。彼の声は
前野智昭さんの可能性が高いとされています。
『はたらく細胞』の白血球役や『原神』の鍾離役など、落ち着きのある低音ボイスが魅力の前野さん。ウルフガードという名前や術師という役割から、知性的でありながら内面に熱いものを秘めたキャラクターであることが予想されます。
その他の豪華声優陣予想まとめ
イヴォンヌ(星6・術師・寒冷)
//イヴォンヌ – オペレーター紹介
特殊技術部のオペレーターで、現在は超域、侵蝕および関連機器の研究をしている。… pic.twitter.com/zsX0MOG8jn
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 17, 2025
担当予想:雨宮天さん
『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア役や『七つの大罪』のエリザベス役で有名です。クールな寒冷属性の術師に、雨宮さんの透き通るような、時に冷徹な声はベストマッチと言えるでしょう。
エンバー(星6・重装・灼熱)
//エンバー – オペレーター紹介
北方の要衝を守る軍事組織「鉄誓軍」に所属している。戦死した戦友の後継者を募るため、文明地帯へと帰還し、招きを受けてエンドフィールド工業に協力している。
敵にとって、彼女は難攻不落の砦のようであり、仲間の目には決して崩れぬ防壁のごとく映る。▼YouTube… pic.twitter.com/QOSYQI42Pw
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 19, 2025
担当予想:小松未可子さん
『呪術廻戦』の禪院真希役など、凛とした強い女性を演じることが多い小松さん。重装クラスで灼熱属性という、攻守ともに激しそうなキャラクターをどう演じるのか注目です。
ギルベルタ(星6・補助・自然)

担当予想:大橋彩香さん
『アイドルマスター シンデレラガールズ』の島村卯月役などで知られる、明るく元気な声が特徴の大橋さん。まだ公式紹介が少ないキャラクターですが、補助タイプということで、パーティを鼓舞するような存在かもしれません。
アイビーエナ(星5・突撃・電磁)
//アイビーエナ – オペレーター紹介
武装トランスポーターとして活躍している。さまざまな土地を巡っていたアイビーエナは、それらの土地に共通するつながり――「管理人」の存在に気づく。… pic.twitter.com/ekyUDPrjsI
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 22, 2025
担当予想:喜多村英梨さん
『魔法少女まどか☆マギカ』の美樹さやか役など、感情豊かな演技に定評のある喜多村さん。電磁属性の突撃クラスということで、スピーディーでアグレッシブな戦闘ボイスが聞けそうです。
声優未特定のキャラ
現在、名前やビジュアル、ステータスは判明しているものの、声優が特定できていない、あるいは詳細な紹介が待たれるキャラクターたちを一覧にまとめました。
レアリティや職業(クラス)の傾向から、どのような性能か予想する際の参考にしてください。
| キャラクター | レア度 | 職業 | 属性 |
| ラストライト | 星6 | 突撃 | 寒冷 |
| リーフォン | 星6 | 前衛 | 物理 |
| アルデリア | 星6 | 補助 | 自然 |
| チェン・センユー | 星5 | 前衛 | 物理 |
| アークライト | 星5 | 先鋒 | 電磁 |
| ザイヒ | 星5 | 補助 | 寒冷 |
| アレッシュ | 星5 | 先鋒 | 寒冷 |
| スノーシャ | 星5 | 重装 | 寒冷 |
| アケクリ | 星4 | 先鋒 | 灼熱 |
| エステーラ | 星4 | 前衛 | 寒冷 |
| キャッチャー | 星4 | 重装 | 物理 |
| フローライト | 星4 | 術師 | 自然 |
| アンタル | 星4 | 補助 | 電磁 |
まとめ
『アークナイツ:エンドフィールド』は、その重厚な世界観を彩るために、実力派から若手注目株まで、非常に豪華な声優陣を起用していることがわかりました。
最後に、現在判明している情報と有力な予想を要約します。
- 主人公は確定情報!
男性(管理人A)は津田拓也さん、女性(管理人B)は橘杏咲さんが担当します。 - ヒロイン&重要キャラは超有名声優の可能性大!ペリカは若山詩音さん、スルト似のレーヴァテインは堀江由衣さんなど、キャラクターのイメージに合致したキャスティングが予想されています。
- 男性陣も渋い!速水奨さん、小山力也さん、前野智昭さんといった、低音ボイスが魅力のベテラン勢が脇を固めているようです。
- リリースに向けて続報を待て!2026年1月のリリース(予定)に向け、11月末からのベータテストなどでさらなるボイス情報が解禁されるはずです。
まだ予想の段階のキャラクターも多いですが、「この声はあの人だ!」と耳を澄ませながらプレイするのも、ゲーム発売前の醍醐味の一つです。公式からの正式発表を楽しみに待ちましょう。

