ポケモンZAのガイ&タウニーの借金がヤバい!?ライバルが探してる人は誰?

注意
この記事は「Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンZA)」のストーリークリア後を含む重大なネタバレを含みます。閲覧には十分ご注意ください。
created by Rinker
任天堂
¥7,077 (2025/10/24 11:56:51時点 Amazon調べ-詳細)

「Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンZA)」が発売され、多くのトレーナーがミアレシティでの新たな冒険に旅立っています。本作では、主人公の良きライバルとして「ガイ」(女性主人公の場合)または「タウニー」(男性主人公の場合)が登場します。

しかし、このライバルが「ヤバい」「うざい」とプレイヤーの間で大きな話題となっています。特に、サビ組が関わる「借金事件」での言動は、多くの批判を集めているようです。

一方で、彼らはストーリーを通して「ある人を探している」という謎も抱えています。この記事では、ガイ&タウニーがなぜ批判されているのか、その理由と、彼らが探している人物の正体について、クリア後の情報まで徹底的に解説します。

ポケモンZAのライバル「ガイ&タウニー」

まず、本作のライバルについておさらいしましょう。ゲーム開始時に選んだ主人公の性別によって、登場するライバルが変わります。男性主人公を選ぶと「タウニー」(女性)が、女性主人公を選ぶと「ガイ」(男性)がライバルとして登場します。

彼らは、ミアレシティで主人公が出会う「ホテルZ」のオーナーサポートとして住み込みで働いています。人やポケモンを助けるのが大好きで、主人公を「MZ団(ミアレぜんぶだん)」に勧誘する張本人です。デウロやピュールといった仲間たちにも住まいを提供するなど、面倒見の良い一面も見せます。

 

語尾に「〜だし」とつけるのが口癖で、明るく前向きな性格。ポケモン勝負の腕も確かで、ストーリーを通して何度も主人公と切磋琢磨していきます。

容姿については、特にタウニーが「かわいい」と評判です。女性主人公のデフォルトの姿と服装やカラーリングが似ていますが、目の形が微妙に異なり、より柔和な印象を与えます。お腹を丸出しにした快活なファッションも特徴的です。

ライバルのガイ&タウニーが
「うざい」「嫌い」と言われる理由

これまでのシリーズに登場したライバルたちと比較しても、ガイ&タウニーは特に賛否が分かれる、あるいは「否」の意見が非常に多いキャラクターとなっています。

SNSや動画のコメントでは「うざい」「嫌い」「歴代で一番無理」といった手厳しい言葉が並びます。序盤は人懐っこい良きライバルとして描かれますが、ストーリー中盤のある出来事を境に、その評価は一変します。

悪評の原因?「借金事件」の全貌

彼(彼女)の株が暴落した最大の原因が、ミアレシティの裏社会を牛耳る「サビ組」が関わる「借金事件」です。

ホテルZの経営を盛り上げるため、ガイ(タウニー)は宣伝用の動画を作ろうとします。しかし、その制作費用として、あろうことかサビ組からお金を借りてしまうのです。

最初は少額のつもりだったかもしれませんが、サビ組の巧妙な手口により、借金は法外な利子で膨れ上がり、気づいた時には100万円を超える莫大な額になってしまいます。

問題は、借金をしたことそのものよりも、その後のガイ(タウニー)の対応にありました。

借金が発覚し、仲間たちが頭を抱える中、当の本人は「とにかくごめん!」と悪びれる様子が薄く、どこかヘラヘラしているように見える態度を取ります。この楽観的すぎる、あるいは無責任すぎる姿に、多くのプレイヤーが違和感と不快感を覚えました。

さらに最悪なのは、サビ組との交渉という絶体絶命の場面で、ガイ(タウニー)は「人助けがあるから」と、その場を主人公とデウロに丸投げして立ち去ってしまうのです。

自分の失敗の尻拭いを仲間に押し付け、自分は「人助け」という聞こえの良い名目のために行動する姿は、無責任を通り越して「ヤバい奴」という印象を決定づけました。

プレイヤーの印象
「タウニー=サイコパス」「ガイ=クズ男」?

この借金事件での振る舞いによって、ライバルの性別によっても異なる種類の「ヤバさ」が指摘されています。

タウニー(女性ライバル)の場合

タウニーは見た目が可愛らしい少女です。しかし、仲間が借金で窮地に立たされているにも関わらず、笑顔を絶やさず「なんとかなるっしょ!」といった態度を崩しません。この状況と感情の不一致、危機感の欠如が、プレイヤーには「リアルサイコパス」のように映ってしまったようです。

ガイ(男性ライバル)の場合

ガイがライバルの場合、多くのプレイヤーが選ぶ女性主人公と、仲間のデウロ(女性)が、ガイの借金のために奔走することになります。男性であるガイが女性陣に金銭トラブルの後始末を丸投げする構図は、まさに「ヒモ男」「クズ男」そのもの。タウニー以上に直接的な不快感を持ったプレイヤーも多いようです。

SNSでは「見た目は好きだけど、中身が終わってる」「顔が良いだけのトラブルメーカー」といった厳しい意見が飛び交う事態となりました。

終盤の行動も「ヤバい」?

借金事件で地に落ちた彼らの評価は、残念ながら終盤でさらに下がることになります。

ミアレシティのタワーで異変が発生し、街全体が危機に陥るクライマックス。一刻を争う状況で、伝説のポケモン・AZのフラエッテを誰が連れて行くか、という場面が訪れます。

ここでガイ(タウニー)は、なぜか唐突に「最強のメガシンカ使いを決める戦いをしようぜ!」と主人公にバトルを仕掛けてきます。緊迫した状況を無視した、あまりにも空気が読めない提案に、プレイヤーは困惑します。

さらに問題なのは、そのバトルで主人公が勝利した後のことです。

負けたにも関わらず、ガイ(タウニー)は「お前にはジガルデがいるから大丈夫だろ!」「やっぱり俺(私)がミアレを救いたい!」と、バトルの結果を反故にしてフラエッテを連れて行こうとします。

「何のためのバトルだったのか」「時間の無駄だった」と、この自己中心的で理不尽なゴリ押しは、借金問題と並んで彼らが「ヤバい」と言われる大きな理由となっています。

ガイ&タウニーが探してる人は誰?
【クリア後ネタバレ】

このように、ストーリー本編では問題行動が目立つライバルですが、彼らは一貫して「ある人を探している」という目的を持っていました。ホテルZの自室には古い写真が飾られ、マチエールに人探しを依頼している様子も描かれますが、本編クリア(タワーの暴走を止める)時点では、その正体は明かされません。

この伏線は、クリア後のやりこみ要素である「ZAロワイヤル」で回収されます。

 

ZAロワイヤルでAランクからZランクへ昇格するため、15連勝を含む厳しい条件をクリアすると、通常の試合とは異なる「シークレットマッチ」が発生します。

そこに登場するのが、謎のトレーナー「アリア」です。

このアリアこそが、ガイ(タウニー)がずっと探し続けていた「母親」だったのです。彼女は、子どもたちがミアレシティで立派にやっているかを試すために、あえて姿を隠していました。

戦闘後、母アリアは「あなたたちはもう大丈夫」と優しい言葉をかけ、再び姿を消します。このイベントは、本編での彼らの言動にフラストレーションを溜めていたプレイヤーにとっても、シリーズ屈指の感動シーンとして高く評価されています。

さらに、このイベント後、マチエールの調査によって衝撃の事実が判明します。

探していた母親「アリア」は、なんとミアレシティの大企業「クェーサー社」の社長である「ジェット」の娘だったのです。

つまり、ガイ(タウニー)はクェーサー社社長ジェットの「孫」であり、とんでもない御曹司(御令嬢)であったことが発覚します。本編での金銭感覚のズレや世間知らずな言動も、この生い立ちが関係していたのかもしれません。

ガイ&タウニーに対する
SNSの反応まとめ

あらためてSNSでのプレイヤーの反応をまとめると、やはり「借金」と「サイコパス(クズ男)」というキーワードが非常に目立ちます。

  • 「借金した後のヘラヘラした謝り方が本当に無理だった」
  • 「タウニーは可愛いけどサイコ。ガイはシンプルにクズ」
  • 「主人公とデウロに全部押し付けて人助けって…まず仲間を助けろ」
  • 「終盤のバトル強要と結果無視が最悪。時間の無駄」
  • 「クリア後の母親の件で少し見直したけど、本編のやらかしは許されない」

一方で、少数ながら「どこか抜けてて可愛い」「俺がいないとダメなタイプ」と、その危うさを含めて愛着を持っているプレイヤーも存在するようです。

ライバルはガイとタウニー
どちらの性別がおすすめ?

これから「ポケモンZA」を始める方で、ライバルの言動が気になる場合、どちらの主人公を選ぶべきでしょうか。

結論から言うと、「男性主人公(ライバルがタウニーになる)」を選ぶことをおすすめします。

SNSの反応を見る限り、ガイ(男性ライバル)の「クズ男ムーブ」は、タウニー(女性ライバル)の「サイコパスムーブ」よりも直接的な不快感を抱く人が多いようです。タウニーの場合、まだ見た目のかわいさや口調の柔らかさで「だいぶマシ」という意見が多数を占めます。

また、副次的な理由として、男性主人公を選ぶと、ゲーム内で「女装」が可能になるという点も、一部のプレイヤーにとっては大きな魅力となっているようです。

>>ポケモンZAの女装はポリコレではなく正しい多様性?キャラメイクの反応&おすすめ服まとめ

タウニーの服はどこで買える?

ライバルのタウニーが着ている、お腹を出した特徴的な服(ベアトップとジャケット)は、残念ながら主人公用の服としてブティックで販売されていません。

しかし、似たような「へそ出し」ファッションをしたい場合、ミアレシティの「ルージュ2番地」にある「トリアトロンルージュ店」で購入できる「ジャージ&ベアトップセット」がおすすめです。これにより、タウニーに近い快活なコーディネートを楽しむことができます。

まとめ

「ポケモンZA」のライバル、ガイ&タウニーについて解説しました。

  • ライバルは主人公の性別でガイ(男)かタウニー(女)に変わる。
  • 「うざい」「嫌い」と言われる最大の理由は「借金事件」での無責任な対応。
  • タウニーは「サイコパス」、ガイは「クズ男」と評されることが多い。
  • 終盤のタワーでのバトル強要と結果無視も、不評の大きな原因となっている。
  • 彼らが探していた人は、クリア後のZAロワイヤルで判明する「母親(アリア)」。
  • さらに、母親はクェーサー社社長ジェットの娘であり、ライバルは社長の「孫」だった。
  • これから始めるなら、ライバルがタウニーになる「男性主人公」がおすすめ。

本編ストーリーにおいては、歴代でも類を見ないほどプレイヤーのヘイトを集めてしまったガイ&タウニー。しかし、クリア後のサブイベントで明かされる家族の物語は、彼らの人間的な深みを補完する重要なエピソードとなっています。彼らの行動に戸惑った方こそ、ぜひクリア後のZAロワイヤルに挑戦し、彼らの「人探し」の結末を見届けてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA